東洋学へのコンピュータ利用
第19回研究セミナー

とき:2008年3月21日(金)10:00〜17:20
ところ:京都大学人文科学研究所本館(新館)1Fガラス張りセミナー室
主催:京都大学21世紀COE「東アジア世界の人文情報学研究教育拠点
京都大学人文科学研究所附属漢字情報研究センター
問い合わせ:diccs@kanji.zinbun.kyoto-u.ac.jp

プログラム
10:00〜10:10 開会挨拶
10:10〜10:50 神と神、と榊 ―常用漢字表拡大のインパクト―
安岡孝一(京都大学)
10:50〜11:30 文字研究とデジタルアーカイブの現状と課題 ―HNGによる白氏文集の研究―
當山日出夫(立命館大学)
11:30〜12:10 中国古典戯曲文献の韻律の数理的分析に向けて
師茂樹(花園大学)・千田大介(慶應義塾大学)・二階堂善弘(関西大学)・山下一夫(神田外語大学)・川浩二(早稲田大学)
13:30〜14:10 春秋日食再考 ―日出帯食と日入帯食について―
山本一登(京都大学)・谷川清隆(国立天文台)・相馬充(国立天文台)
14:10〜14:50 Improving Findability: Faceted Search with Lucene, Solr and VUFind
Christian Wittern(京都大学)
14:50〜15:30 甲骨文字処理にまつわるエトセトラ
守岡知彦(京都大学)
15:50〜16:30 人文科学のためのデジタルアーカイブにおけるコンテンツのサイクル
永崎研宣(山口県立大学)
16:30〜17:10 漢字字形管理環境GlyphWiki(グリフウィキ)
上地宏一(二松学舎大学)
17:10〜17:20 閉会挨拶

会場が昨年と変更(西2つ隣の建物)になっておりますので、必ず地図をお確かめ下さい

聴講無料